2012-04-07

今日はスカイラインではなくバイクで

日差しの柔らかな心地よい午前中、

なんとなく洗車してみたくなりました。

洗車を終えると、

きれいになったスカイラインで、どこかへ行きたくなりました。

ツヤツヤになりました。
ボンネットには春の空が映っています。

そろそろ桜も満開。

横浜で桜といえば・・・、私に思い浮かぶのは大岡川桜祭。

そうだ、大岡川桜祭に行こう!

でも、駐車場が心配なので、

原付で行くことにしました。

桜はまだ五分咲きぐらい。
満開に近い桜を探して写真を撮ります。

大岡川に沿って桜が並びます。

河を下っていくと、

桜の向こうに、
ランドマークタワーが見えました。

川の上ではコンサート!

河に浮かんだ筏の上で、
ちょっとしたコンサートがありました。
どのバンドもかなり上手!

出店もいっぱい!

これを食べようと決めていました。
霜降りステーキ 1本600円

ほのぼのとしたお祭りです。

迫力あふれるコンサートもある一方で、
手作り感あふれるこんな演奏も。
トランペット、クラリネット、バンジョーの三重奏
聴いていてホッとするいい音楽でした。

甘酒もいただきました。

食べ過ぎに気をつけているのですが、
おいしそうだったので、
ま、いいかと甘酒もいただきました。

眺めるだけでも楽しいです。

出店って、見てまわるだけでも、
楽しいものですね。

東北から来たのでしょうか。

大漁旗が舞っていました。
被災地から来てくれた旗かもしれません。

楽しい所には集まります。

それにしてもこの人出。
年に一回だし、桜もあるし、楽しいし。
そりゃ、人も集まります。

暮らしの一コマ

大岡川桜祭りは、
地元の方々のお祭りでもあるのでしょう。
遠くから来た人と、地元の人が、
それぞれのスタイルで、
同じ川縁の桜を楽しんでいます。

過ぎゆく電車からも

時折通り過ぎる電車
窓の向こうのどの顔も、こちらを向いていました。

真金町の桜並木

大岡川を離れて、元町に向かう道すがら、
ここにも桜並木がありました。
真金町にて。

バイクと桜

私のバイクと桜。
手前の黄色いバイクが私のバイクです。
HONDA Today
スカイラインよりも古い付き合いです。
・・・といっても、1年長いだけですが。

元町

きれいで賑やかな元町が大好きです。

モダン、という言葉が。

元町には「モダン」という言葉が似合う、
そんな気がします。

元町の仲町通りで

元町には「元町通り」と「仲町通り」があります。
仲町通りには、古いお店もあります。
こんな看板を見つけました。

おしゃれです。

仲町通りにあるフランス料理店「霧笛楼」
建物を見るだけでも楽しめます。

仲町通りから百段通りを望む

手前は元町通りとの交差点
奧は中華街・朱雀門
元町は交通整理の係員さんまでおしゃれです。

ぎりぎり

仲町通りで見かけたトラック
駐車スペースを最大限に生かしています。

元町から外人墓地へ向かう道で

スマートKでしょうか。
形といい、色といい、大きさといい、
元町によく似合っています。

元町公園にて

ここにも春が訪れていました。
< 前回 TOPに戻る 次回 >
ページのトップへ戻る