みどり法務事務所TOPへ  みどり法務事務所TOP > 外国人雇用手続きTOP > 外国人の雇用・就労に関するご案内
外国人雇用手続き
代行サービス
外国人の雇用手続きなら 行政書士みどり法務事務所
メール(24時間) 電話(045)390-0836(平日9〜19時) FAX(045)390-0867(24時間)
サービス内容と料金

外国人を雇用するには


1.外国人の雇用・就労には役所の許可が必要


 外国人の雇用は、一部の例外を除いて、当人同士の合意だけではできません。
 外国人に対して「日本で働いてもよい」という許可を、役所からもらうことが必要です。
 この許可は、申請すれば必ず得られるものではなく、
 法律が定める要件を満たさないと得られません。
 また、要件を満たせば必ず許可が下りるわけではなく、
 要件を満たすことを前提に、役所が個別に許否を決めます。

 ・ここでいう「外国人」とは
 「外国人」とは、日本国籍のない人をいいます。
 日本人でも、外国人と結婚して外国籍を得たなら「外国人」です。
 無国籍者も日本国籍がないので「外国人」です。
 日本に帰化した外国人は当然「日本人」です。
 また、外国にいる外国人はもちろん、
 留学生などの日本にいる外国人も「外国人」に該当しますから、
 雇用・就労の際には役所の許可が必要です。

 ・ここでいう「雇用・就労」とは
 報酬を与えて(得て)行うのであれば「雇用・就労」にあたります。
 アルバイトも、もちろん「雇用・就労」なので、役所の許可が必要です。

 ・許可がいらない場合もある
 「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者」「定住者」は、
 役所の許可がなくても雇用・就労できます。


2.外国人の雇用・就労許可の申請手続き


 雇用・就労する外国人が、海外にいるのか、日本にいるのか、
 また、どのような仕事に就くのかによって、許可を得るための手続きが異なります。
 手続きの種類をおおまかに分けると、
 @外国人が海外にいる場合
 A外国人が日本にいる場合
 になるでしょう。
 

1.外国人が海外にいる場合


 手続きの第一歩は、「この外国人は日本で働く能力がありますよ」という証明書、すなわち、「在留資格
認定証明書」を、日本の入国管理局に発行してもらうことです。
 この書類は、基本的には外国人本人が申請しますが、雇用主や行政書士が代わりに手続きを行うこと
もできます。
 在留資格認定証明書が発行されたから、外国人本人が、母国の日本大使館等へ、この書類を添えて、
査証(いわゆる就労ビザ)を申請します。
 基本的に、査証が下りたら、来日して就労することができます。
 

2.外国人が日本にいる場合


 すでに日本にいる資格はありますから、それを「就労できる資格」に変更してもらいます。
 これも入国管理局に申請します。
 「就労できる資格」は、就労できる仕事まで定められています。
 例えば、「通訳として就労できる」という具合です。
 ですから、「通訳として就労できる」資格を持つ人を、外国語教師として雇用する場合、
 あらためて「教師として就労できる」資格への変更が必要です。
 

3.留学生のアルバイト


 留学生は「勉強する資格」で日本に滞在していますから、
 そのままでは就労する資格がなく、アルバイトはできません。
 そこでアルバイトの許可を入国管理局からもらう必要があります。
 アルバイトは勉強に支障がないよう、就労時間に制限があります。
 また、風俗など禁止されているものを除けば、一度許可をもらえば、どのような仕事にも就けます。




外国人の雇用手続きなら 横浜市の行政書士 みどり法務事務所
電話
(045)390−0836 平日9〜19時
FAX
(045)390−0837 24時間受付
メール
みどり法務事務所へメール 24時間受付

サービスのお申し込み
外国人を雇用するには
海外にいる外国人を雇用できる要件
海外にいる外国人を雇用する手続き
海外にいる外国人を雇用する手続きに必要なもの
日本にいる留学生を雇用するには
日本にいる留学生がアルバイトをするには
事務所のご案内